医院案内|川口市・蕨市の訪問診療・在宅診療クリニックなら川口芝クリニック

〒333-0866埼玉県川口市芝4丁目6-6
048-424-3750
ヘッダー画像

医院案内

医院案内|川口市・蕨市の訪問診療・在宅診療クリニックなら川口芝クリニック

医院概要

  • 医院名
    一般社団法人 共進会 川口芝クリニック
  • 住所
    〒333-0866 埼玉県川口市芝4丁目6-6
  • お問い合わせ

    TEL.048-424-3750

    FAX.048-424-7352

  • 診療科目
    内科・精神科
  • 診療時間
     
    09:00~18:00

    休診日:土曜・日曜・祝日・年末年始(12/30~1/3)

    ※土曜・日曜・祝日および夜間は、緊急時対応

設備紹介

ポータブルX線撮影装置

ポータブルX線撮影装置

FUJIFILM CALNEO Xair
X線を発生させる装置です。かなり小型なもので重量は3.5Kgと持ち運びに非常に便利です。本体の重量が軽いため、保持器も軽量な4脚で済み、ご自宅での撮影が容易にできます。
最大出力が90kV/2.5mAsと従来製品よりも低値なことがデメリットですが画像処理技術の向上によりカバーすることができています。
FPD

FPD

キャノンメディカルシステムズ
ヨウ化セシウム(CsI)を採用した高い検出量子効率で患者様の負担を減らす低線量モデルです。
また、X線照射後数秒でX線画像を表示することができ、スムーズな検査により、患者様の負担軽減が図れます。

当院の特徴

24時間365日対応可能

土曜・日曜・祝日および夜間についても、必要に応じた臨時往診、在宅看取りを行います。

在宅医療に対応

自力通院困難な方、認知症の方、難病、悪性腫瘍末期などのターミナルケア、退院後のフォローアップなど、在宅医療の適用患者様に対応しております。

各種検査や治療に対応

専門機器を取り揃え、在宅医療に経験豊富な医師とスタッフによる褥瘡、胃瘻、在宅中心静脈栄養療法、在宅経管栄養療法、在宅自己疼痛緩和療法、在宅自己注射など、特別な医療処置にも対応しております。

各医療機関との連携

医療機関の手配や紹介状の作成を行っております。また、入院や高度な医療処置および精密検査等が必要となった場合は各医療機関と連携しております。

在宅療養までの流れ

1

お問い合わせ

月曜〜金曜の午前9時から午後6時までの間に、代表電話までお問い合わせください。

2

ご説明

ご自宅あるいは、ご入所された施設にお伺いし、ご本人様の様子を確認させて頂いた上、当院スタッフが訪問診療のシステムをご説明いたします。

その後、ご本人様とご家族のご要望・ご容態を考慮し、訪問診療計画を作成します。

3

定期訪問

訪問計画に沿って原則、1月に2回、訪問・診療を行います。

プライバシーポリシー

当院が皆様の個人情報を収集する場合、診療・看護および皆様の医療に関わる範囲でのみ行います。その他の目的に個人情報を利用する場合は、利用目的を予めお知らせし、ご了承を得た上で実施いたします。

また当院は、皆様の個人情報について、正確かつ最新の状態を保ち、皆様の個人情報の漏洩、紛失、破壊、改ざんまたは皆様の個人情報への不正なアクセスを防止することに努めます。

自立支援医療制度について

1.自立支援医療を受けるまでの流れ

①申請(患者様お住いの役所) → ②受理 → ③交付(手帳・受給者証)

申請には【精神保健指定医師の意見書(自立支援医療)】が必要となります。
意見書は、当クリニックの精神保健指定医師が作成いたします
尚、自立支援制度を利用できる医療機関は、意見書作成医師が勤務している指定医療機関のみとなります。

※手帳や受給者証交付には1ヶ月程時間がかかりますが、申請した時点で受理証明書が役所より発行され、自立支援医療を受ける事が可能です。

2.自立支援制度で出来ること

医療費の一部が公的に支払われる為、患者の自己負担額が大幅に軽減されます。

① 精神疾患の治療については、主保険割合に関係なく”1割”となります。

② 個人ごとの所得に応じて患者様が1ヶ月に支払う己負担上限額が設定されます。

自立支援制度の対象となる医療を受けた場合、設定された自己負担上限金額で対象疾患に関連する全ての医療(医療機関・調剤薬局・訪問看護等)の提供を受けることができます。

所得区分
負担割合

自己負担
上限額
市町村民税
非課税世帯
本人収入 年収80万円以下
低所得者1
1割 2,500円
年収80万円超
低所得者2
5,000円
市町村民税
課税世帯
市町村民税額
(所得割)
3万3千円未満
年収約290~400万円未満
3万3千円以上23万5千円未満
年収約400~833万円
10,000円

3.当クリニックの月額医療費の負担イメージ

A)保険証のみ

医療保険 患者様負担

B)自立支援医療利用

医療保険 自立支援による
公的補助
患者様負担
(自己負担上限額)

自己負担上限額の対象は、クリニックの診療費+薬局の薬代+訪問看護ステーション費の総費用(合計金額)になりますので、医療費が大幅に軽減されます。
1ヶ月あたりの自己負担に上限が定められているため、原則として上限を超えた医療費の負担はありません。

自立支援対象外の診療や投薬につきましては、自立支援は適用となりませんのでご注意ください。
※ 費用についてのご質問はお気軽にお問合せ下さい。

TOP